今日の詩

 
 落伍者
 
 僕は降りた
 
 そのわずかにスピードを落とした列車から
 そのまま乗り続けることがあまりにも苦しかったから
 
 降り立ってみて初めて
 その列車は決して終着駅に着かないと知った
 
 僕の腹わたに仕掛けられた仕組みは巧妙で執拗だ
 気づけばまたその列車に乗っている僕がいる
 
 再び乗り込むことがないように
 再び走り出すことがないように
 鋭いナイフにして
 自ら腹に突き立てる
 
 深く深く
 落伍者の烙印を押す 
   
   


 
 
 

 目的のない生き方
 
 僕は知りませんでした
 目的のない生き方を
 
 それは
 ふしだらで不真面目で刹那的で無計画で自堕落な生き方だと思っていました
 
 走り続ける列車に
 生まれた時から乗っていた僕には
 それはまったくそのように見えました
 
 目的のない生き方はわかります 
 その列車から飛び降りて
 動かない大地に足をつけ
 落伍者になって初めて
 
 そこには決して焦りがありません
 期限を切られ達成しなくてはと思い込まされたものが
 もう微塵もない今
 まずは一杯おいしいお茶を召し上がれ
 
 まだその在り方に慣れない僕は
 誰の赦しもなくそうしていることに
 ときどきびくついたりするでしょう
 
 そう誰の赦しもなくです
 僕が僕でいることに誰の赦しもいらない
 
 ときどき途方に暮れるでしょう
 行く先がないことに
 動かないことに
 
 目的という行く先がないと
 なぜこんなに不安で落ち着かないことになってしまうのか
 
 そんな疑問を持つゆとりさえ失って
 僕は乗り続けてきました
 着くはずのない終着駅をめざす列車に
 
 まるで最後の直線に入った
競馬けいばうまのようにお尻に透明の鞭を当てられ
 脅迫の怒声に背を突かれるように
 焦りの海を泳ぐように
 届かないゴール目指して走り続けてきたのです
 
 
 ほどなく雨が降り始めます
 果てしなく降り続ける雨が
 しばし大地を隠します
 
 
 さあどうぞ
 この方舟に乗りなさい
 この方舟は帆を張らず櫂も持たない
 それはどこかの港に向けて出港するわけではありません
 それはただ今ここに浮かぶだけの方舟なのだから
 
 ゆっくりとお茶を味わい
 広い海原と仰ぎ見る天球の下で
 心と体を休めなさい
 
 再び大地に足を下ろして動き始めるときには
 決してものを考えないように
 勝手に体が動くまで何もしないでいるように
 
 痛いとかだるいとか
 そんな感覚に耳を貸さず
 軽々しく反応せずにただそれをそこに置いておきなさい
 
 やがて風が吹き体じゅうを満たし
 竹笛が鳴るように
 心が歌いダンスが始まります

Posted by hasunoza