未分類

学校や会社など、人が集まって何かをしている場所では時刻や日付はなくてならないものだ。
 テナントを借りて塾をやっていた頃は、講師の給料日や月末の集金日、生徒の定期テストや塾便りの締め切りなど、もっときっちりと意識していたはずだけれど、もうその感じも忘れてしまった。
 今はどこかに勤めているわけではないし、人と組んで決まった仕事をしているわけでもないので時間を気にする機会は少ない。それこそ「毎日が日曜」だ。
 
 先日、久しぶりに一日アルバイトをした。遠方で集合時間が早朝だったので、電車の時刻を調べたり前日から色々と準備をして、それだけで疲れ果てた。電車も超満員で会社勤めの人は毎日このストレスに耐えて仕事をしているんだな、と改めて感心した。
 そんなある意味自由で悠々自適の暮らしだけれど、それでも息子の通う施設が休みの土曜、日曜、燃えるゴミの収集日の月曜、木曜は忘れない。時々間に合わなくてゴミが溜まってしまうが、、。
 
 ああ、それとなじみのカフェでは必ず土曜のランチを食べるのが楽しみだ。


 七の付く日が定休の店に来て今日の日付に思い至らん  
 

未分類

 今、なぜか韓流ドラマにハマっている。昨日見終わったのはネットフリックスの「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」というコメディタッチの裁判物。主人公のウ・ヨンウというのは自閉スペクトラム症を持つ弁護士。彼女が持ち前の驚異的な記憶力と集中力を発揮して裁判を勝ち抜いていく。自閉スペクトラム症特有の音に過敏であること、特定のこだわりを持つこと、他人の表情や感情をよく理解できないことなど、コミカルではあるがかなりしっかりと取り上げている好感の持てるドラマだった。
 彼女は鯨やイルカが大好きでその話題になると他のことは忘れて夢中になってしまう。そして難しい案件を突破するアイディアを思いついた時、前髪を軽やかに吹き上げる風が吹くのだ。
 恋人と手を握るのも57秒しか続けられない彼女がついには自分からキスを求めるシーンは名画にも匹敵する。
 実はウ・ヨンウを演じるパク・ウンビンという女優、高校生の頃の彼女に似ている。
 ちなみにヨンウの好物は海苔巻き。彼女の父親は海苔巻き専門の食堂を営んでいる。無性にキンパが食べたくなるドラマでもある。


 近づけばきみは香し早春のそよと吹きすぐ風の如くに
 

未分類

ユズの木にユズの実なりきカキの木にカキの実なりきそばで火を焚く