無題
息子と絵本を読むこと。
一緒に料理を作ること、お風呂に入ること。
猫を抱きしめること。掃除をすること。
音楽を聴くこと。本を読むこと。詩を書くこと。
自転車に乗ること。ギターを弾くこと。
家を作ること。お米を作ること。野菜を育てること。
子供たちと過ごすこと、教えること。
体を慈しむこと、心を癒すこと。
人と話すこと、笑うこと。
女の人を好きになること。
一人でいるのが好き、二人でいるのが好き。
そして大勢といるのが好き。
愛するものが多すぎる。何ひとつ捨てられない。
何ひとつ達成したものはない。
すべてがすべて道なかば。
僕は怠け者だしおそらく百ぐらいしか力がない。
千も万も力があればみんな達成するのかもしれない。
非力で平凡なのだから
非情になって一つのことに打ち込めば
一つくらいは達成するのかもしれない。
でもそれもできない、みんな捨てられない。
けっきょく僕は百しかない力を百のものに注ぐので
毎日みんな一しか進まない。
すべてがすべて道なかば。
でもだから
いつまでたってもやりたいことだらけ
毎日やることがいっぱい。
ゆっくりしか進まないこと、
完璧完全はあり得ないこと、
人に自慢できないこと。
それさえ乗り越えれば
コーヒーはうまいし、ぐっすり眠れる。